2011年11月25日金曜日

古地図って面白いネ!

 千代田区がなんかブッとい冊子をくれまして、
オマケで付いてた地図がOH古地図じゃないですか!
現在の地図の裏に「天保改正 お江戸大絵図」がカラーで印刷されております。
豪華やなあ新宿区はこんなんなかったような…

特にわたくし古地図に興味があったわけではなく、
いっぺん見てみたいなあぐらいだったんですが、
これは面白いねえハマるの分かるわ。

真ん中にドドーンとお城があって、周りにお濠があるのは今と変わらんけども、
どうも比べると今の皇居のほうがデカいね。
なんか江戸時代はお城のすぐそばに清水殿とか松平殿のお屋敷があって、
占有面積が広くないのですよ。縮尺の問題なんかな?
よく見ると松平さんちも大小いっぱいあるし、井伊さんとか本多さんとか毛利さんとか
真田さんとか武田さんとか日本史で習ったような苗字がいっぱいあるある。
いま警視庁とか経産省があるあたりは松平さん集中しとるね。
「戸田アハヂ」とか「板倉スハウ」も住んでたようだ。ハーフだねたぶん。北欧だね。

んで我が家のあるあたりは…
このへん近衛兵が住んでたところらしく、松平さんなんかと比べるとちっこい家が集中しております。
字があっちゃこっちゃ向いて読みにくいが…
どうもこのへんがあやしい。「セキ」「サカヘ」
裏手のイスラエル大使館のあるあたりは…「ふかサハラ」…ふかサハラ…?

良く行く向かいの中華料理屋は「タニ丁カウシ丁」   …!?

タニ丁カウシ丁…
タニさんが子牛を飼ってたとか…?
そもそも坂のとこやから谷…?謎だわ。

やっぱりハードル高そうだわ古地図…日本史苦手だし。